ラムしゃぶの魅力
2017/01/27
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
今回はエージェントKが担当を致します。
寒い日々が終わりを告げ、春の到来を遠くに感じる暖かい日が暫くは続きそうだと天気予報を見ながら感じておりましたが、来週月曜日(1/30)の気温をみて驚愕致しました。
(私はWindows10に最初からインストールされている天気アプリを利用しています)
最高気温19度 最低気温3度
寒暖差なんとなんと16度。
朝はコートを着込んで、お昼はワイシャツのみで大丈夫といえる気温でございます。
しかし31日になると最高9度 最低0度とまた冷え込む様です。
体調管理の山場となりそうです。
さて、以前非常勤をご紹介させて頂いていた北海道の「開西病院」さんから麻酔科常勤の求人を頂いております。
とても好条件でして、自然豊かな土地でリフレッシュをお考えの先生には良いかもしれません。
詳細はプラス麻酔に載せてありますのでご覧頂ければと存じます。
そんな北海道の案件をみていると慣れ親しんだ「ラムしゃぶ」を思い出しよだれが止まらなくなります。
関東ではあまり馴染みがないかと思いますが、ラム肉でのしゃぶしゃぶというのは豚肉を更にヘルシーにして、肉自体は丁度よい食べごたえという凄まじいバランスを持った食べ物でございます。
食べごたえはありますが、ヘルシーな口当たりでくどくなく、少食の方でも結構な量を食べる事ができます。
残念ながら都内で食べられるお店はあまりございませんが、北海道へ行かれる際には是非ラムしゃぶを食べてみて下さいませ。好みにもよりますが、ジンギスカンよりもこの季節は満足出来るかもしれません。
勿論、かにを食べても美味しいですし、お寿司もあぶらがのっていて深い味わいがございます。
写真はすすきので食べた「つっこ飯」です。
深夜に当記事を御覧頂いた方には所謂飯テロを行ってしまったかもしれません。
大変失礼致しました!!
エージェントKでした。
(写真は雲と太陽光がとても幻想的だったので思わず撮った一枚です)