Dプラス スタッフblog

「医師の生涯のパートナー」を目指します

*

されど公園遊び

   

お久しぶりです、スタッフCです。
今日は雪の予報ですね、くれぐれもお足元にお気をつけください。

北京2022オリンピックが開催されておりますね!
4年前にこのブログにて平昌オリンピックのことを書いておりました。
4年も経ったのかとびっくりする反面、Dプラスに勤務させていただいて、
もうすぐ8年目となります!

それだけ働きやすい環境ということだと自分の会社のことを褒めるのは
気持ち悪いかもしれませんが、そのように思います。

そして4年前のオリンピックの記憶があまりなく・・・
日々子育てに追われていて余裕がなかったんだとも感じます。
なんせ1998年の長野オリンピックのことは色濃く覚えているのですが・・・

在宅勤務に切替え働き方が変わって2年目となります。
この中で一番よかったな、ありがたいなと思うことは
やっぱり子供たちとの時間が増えたことです。

長男小学校入学と同時期にコロナ禍ではありましたが
とある日に同じクラスの子と約束をしてそれから毎日のように公園に行き、
違う小学校のお友達、学年、性別の違うお友達がたくさんできました。
今ではそのお友達たちとサッカーにも通って切磋琢磨していますよ。

仲良くなった友達と暗くなるまでサッカーなど泥臭い遊びをして
人とのコミュニケーションの取り方も格段に上がった長男を見ると
こうした時間をもっと幼少期の頃に作ってあげていたら
もしかしたら保育園の時に彼を傷つけたり嫌な思いをしない術を
学ばさせてあげられたのかな?とその時間を30分でも
(明日に響くから無理だよと言わずに)作ってあげていたらよかったのかなと、
思わされます。平日に保育園帰りに公園に連れて行ったことなんて
一度もありませんでしたから・・・狭いコミュニティの中で生き抜く術を
付けさせられなかったことは非常に母として反省です。
「公園遊び」その時間を捻出しようともしていませんでしたよ。

子供は何もせずとも育つ、と言いますが人格形成やコミュニケーション能力は
培ったことや時間も関係してくるのではないかな?とつくづく感じました。
言いたいことが言えない泣き虫で、足が遅くて捕まるから鬼ごっこはやりたくない
と当初言ったりしていましたが『だったらどうしたら良いの、
どうすれば解決できるの?』と私は首を突っ込まず、遠目でいつも見ていました。
公園から帰ってきたら、その日の出来事を話して次に生かせるよう見守りました。

長男が小学生に上がるまでは、仕事に出かけ家に帰る時間は6時ごろだったので
公園に行く余裕などなく、毎日時間に追われてキリキリしていました。
出来るだけ公園に行っている今は子供がもう少し遊びたいと言えば
付き合ってあげています。在宅勤務で通勤時間が減った時間をこのような
有意義な時間に使えてありがたいと思っています。

小学校低学年なのでまだまだ不安!とひっついて行ってますが
(もちろんこれは親の考え方次第ですが2年生といえどもまだ男の子は特に危険です)
そろそろ「行ってきます」と、なるのかなと思っているので
それまで徹底的に付き合ってあげたいです。

長男は泣き虫でしたが泣く回数が格段に減りまして空手とサッカーで日々、
自信を付けています。時間の掛け方でこんなに変わるもんなのだな、と
母の私が本当にびっくりしていますしプラスに捉えてみるとありがたいことでした。

まとまりのない文章でしたが今回もお読みいただきありがとうございました。
日々、全てのこと、人に改めまして感謝の日々です。

最後になりますが次男のラン活がスタートしました!
長男は土屋鞄ランドセルでしたが果たして!?
次回はラン活の様子をお届けしたいと思います!

親子で海を眺めに行った日。素足で土を感じる気持ちよさ!
私のブログを楽しみに?してくれていると言ってくれた
Aさんお元気でしょうか??会いたいです!お身体ご自愛ください。

 - スタッフC